注意事項

よくお読み頂き、ご理解された上で、受診をお願いいたします。

①各種美容施術をご希望の方は、初回は、月・水・金いずれかの美容皮膚科初診枠のご予約をお願いします。(原則予約制です。)
医師が直接診察・カウンセリングを行い、お悩みに合わせて施術を提案いたします。必ずしも、ご希望の施術を受けられるとは限りません。

初診料は、「受付事務費用+初回診察・カウンセリング料」として3,300円(税込)を頂きます。
自費・美容診療のカウンセリングは無料ではありませんので、お話のみで帰られる方も3,300円(税込)が必要になることをご理解ください。
また、カウンセリング時間は最長15分までとさせていただいておりますのでご了承ください。

※自費・美容診療のみの受診の方も、保険証、またはマイナンバーカードはお持ちください。

②美容皮膚科初診の場合は原則診察のみとなります。基本的には、初診と同日に施術を受けることはできません。診察後に、施術の予約をいたします。(当日に施術枠に空きがある場合は、施術が可能な場合もあります。)

お化粧をされていると、お顔の診察ができません。治療経過の評価(写真記録を含む)のためにも、施術時だけでなく、診察時も、なるべく素顔でお願いいたします。
当院にはパウダールームを設けておりますので、診察・施術前の化粧落とし・洗顔、診察・施術後のスキンケア・化粧直しにご利用ください。(クレンジング・洗顔料は、クリニックで用意しております。)
お化粧をして来院される場合は、予約時間より少し早めに来ていただき、パウダールームで化粧を落としてから外来受診をお待ちください。

④当院では、安全を最優先にして、妊娠中、および妊娠の可能性が高い方への美容施術はお断りさせて頂いております。

ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

料金一覧

治療一覧

美容皮膚科は保険外診療となります。

フォトフェイシャル

フォトフェイシャル

レーザーが単一波長である治療に対し、IPLは様々な波長を含んだ光で、複合的なスキントラブルを改善します。基本的にレーザーのようなダウンタイムはなく、少しずつ肌のお悩みを治療していく施術です。

  • 機器:ステラM22(Lumenis社)
  • こんなお悩みに:しみ、そばかす、くすみ、小じわ、ハリ、赤ら顔、ニキビ
  • 副作用・リスク:炎症後色素沈着、色素脱失、肝斑の悪化、内出血、やけど など
  • お受けできない方:施術前後に日焼けする方、妊娠中または授乳中の方、活動性のウイルス・細菌感染症の方、金製剤内服中の方など
  • 複数回の施術を推奨しており、治療回数は症状によって異なります。

エレクトロポレーション

エレクトロポレーション

様々な肌タイプに対応でき、安全かつ効率よく美容成分を皮膚深部に導入できる医療機関専用の美容機器です。
イオン導入に比べて、イオン化されない薬剤や分子量の大きい薬剤の導入が可能です。また、侵襲性(身体的なリスク)が非常に低く、痛みやダウンタイムがありません。

  • 機器:メソナ-J(セレーネメディカル)
  • こんなお悩みに:くすみ、しわ、乾燥、赤ら顔、しみ、ニキビ痕、肝斑、薄毛
  • 副作用・リスク:特になし
  • お受けできない方:妊娠中の方、ペースメーカーを装着された方
  • 2週間〜1か月に1回の施術を推奨

エレクトロポレーションコース一覧

施術部位がお顔の場合、首元までのケアができます。

スタンダードコース

ビタミンC誘導体(APPS)、トラネキサム酸を配合。美白・抗酸化作用があり、肝斑にも有効なベーシックなコースです。初めてで不安な方はこちらから。

毛穴・ニキビコース

ビタミンC誘導体(APPS)、ビタミンA誘導体(パルミチン酸レチノール)を配合。ニキビ・毛穴ケアに有効です。

赤ら顔コース

抗炎症作用を持つビタミンB12(シアノコバラミン)を配合。赤ら顔、アトピー性皮膚炎に有効です。

美白コース

スタンダードコースにα-アルブチン、AC-11(ウンカリアトメントサエキス)を追加した、美白強化コース。AC-11は、DNAダメージ修復作用があり、小じわ・ハリにも効果があります。

トータルエイジングケアコース

美白コースに、塗るボトックスとも呼ばれるアルジルリン、コラーゲン生成促進作用のあるビタミンA誘導体(パルミチン酸レチノール)を配合。肝斑・しみ・美白・毛穴・小じわ・ハリ・ツヤなどトータルケアができます。

プレミアムトータルエイジングケアコース

トータルエイジングケアコースにスピルリナから抽出されたフィコシアニンを追加。抗糖化×抗酸化でエイジングケアをさらに強化。


Qスイッチルビーレーザー

Qスイッチルビーレーザー
  • 機器:MODEL IB103(エムエムアンドニーク)
  • こんなお悩みに:大きめのしみ、境界がはっきりしたしみ
  • 副作用・リスク:炎症後色素沈着、色素脱失、肝斑の悪化、内出血 など
  • お受けできない方:妊娠中または授乳中の方、日焼けをしている方、日焼けの予定がある方、光線過敏症の方、照射部位に皮膚疾患がある方、肝斑がある方 など
  • 通常1〜2回の照射で終了しますが、種類によっては複数回の照射が必要となることもあります。人によっては全く効果がない場合もあります。

炭酸ガスレーザー

炭酸ガスレーザー
  • 機器:ニーク レーザリー15Zμ(エムエムアンドニーク)
  • こんなお悩みに:ほくろ、脂漏性角化症(老人性イボ)、アクロコルドン(首のイボ)
  • 副作用・リスク:赤み、瘢痕、陥没 など
  • お受けできない方:妊娠中または授乳中の方、日焼けをしている方、日焼けの予定がある方、光線過敏症の方、照射部位に皮膚疾患がある方、ケロイド体質の方 など
  • 通常1回ですが、再発する可能性もあります。種類や大きさにより複数回の照射が必要となる場合もあります。

ケミカルピーリング

最浅層の角層を剥がすことによって皮膚の再生を促す治療法です。エレクトロポレーションとの併用もおすすめです。
※施術前後3日程度は、アダパレンを含むレチノイドの使用を中止してください。

  • 機器:サリチル酸マクロゴール
  • こんなお悩みに:ニキビ、肌質改善
  • 副作用・リスク:お肌への刺激感、赤み、乾燥、色素沈着、腫れ、水疱 など
  • お受けできない方:遮光が十分にできない方、感染症を生じている方、妊娠中・授乳中の方、サリチル酸アレルギー(アスピリン喘息)の方
  • 月1回程度行い、3〜5回程度継続していただくことをお勧めしています。

レタッチピール

レタッチピールは、グリコール酸、ピルビン酸、マンデル酸、乳酸を約40%配合しながらも、pHを2.7に抑え、毛穴改善・くすみ改善・保湿・コラーゲン産生などの美肌効果を持ちながら、過度な痛みを与えない美肌ピーリング施術です。日本人(アジア人)の敏感な素肌に対する、安全性と有効性が考えられたピーリング製剤で、美容医療の施術に不安を感じる方にも、安心して受けていただける施術です。

  • 塗布薬剤:PYR-88(MT COSMETICS)
  • こんなお悩みに:くすみ・シミ、肌のハリ、小じわ、毛穴の黒ずみ、ニキビ、乾燥肌、脂性肌
  • 副作用・リスク:赤み、ヒリヒリ感、灼熱感、皮むけ
  • お受けできない方:遮光が十分にできない方、感染症を生じている方、妊娠中・授乳中の方
  • 推奨回数:2週間おきに4回を1クールとします。その後は、希望があればメンテナンスとして1か月に1回程度の施術を行います。

注意

  • 施術前後2週間は、ハイドロキノン、レチノール、ピーリング効果のある製剤(トレチノイン、サリチル酸、グリコール酸など)の使用を中止してください。
  • 施術前3日程度は、ニキビ治療薬(アダパレン、過酸化ベンゾイル)やアゼライン酸の使用を中止してください。